島田市ご当地検定第3弾「島田Love検定」大人版
採点する
旧島田市と旧金谷町が合併したのはいつでしょうか?
2005年5月5日
島田市と旧川根町が合併したのはいつでしょうか?
2008年4月1日
島田市、牧之原市を跨る「富士山静岡空港」が開港された日はいつでしょうか?
2009年6月4日
江戸時代の大井川では、旅人たちは川越人足たちの手を借りなければ渡ることができず、川越遺跡周辺は大変賑わっていました。さて、川越しの料金を決めたり、川札を売った所をなんというでしょうか?
川会所
FM島田の周波数は次のうちどれでしょうか?
76.5
浜松県公選民会代議員選挙において、現在の島田市横岡・島などで、女性が日本で始めて投票した日はいつでしょうか?
明治9年7月30日
老人クラブの活動拠点で、伊太和里の湯の隣にある「老人福祉センター」の名称は何でしょうか?
伊太なごみの里
「具だくさんしまだ汁」最後に何をかけるのがポイントでしょうか?
お茶
子どもにも人気!伊久美の山奥の観光名所、どんな魚の釣りが楽しめるでしょうか?
やまめ
島田市内には農家体験等ができる農林家民宿は2軒ありますが、「いつか」ともう一つはどこでしょうか?
ログ・みそら
しまだ大井川マラソンinリバティのボランティアスタッフのことを何とよぶでしょうか?
おもてなし隊
明治12年(1897)に完成 牧之原台地の開拓農民からの出資により建てられた為 関係者以外からは通行料金を取った事から 現在も賃取橋(有料)であり 世界一の長さを誇る木造歩道橋で世界遺産に登録されている橋名は何でしょうか?
蓬莱橋
昔から一番茶が終わると茶農家や茶工場で間で「ほいろあげ」を行った。焙炉の神様への感謝が始まりと言われ このお茶への感謝の思いを込めて 昭和27年から開催された祭り名は何でしょうか?
金谷茶まつり
揃いの浴衣姿に様々な日本髪、島田髷を結った髷娘たちが島田市内を練り歩く「島田髷まつり」が行われるのは毎年いつ?
9月第3日曜日
現在の島田市の市章のデザインの説明として間違っているものは次のうちどれでしょうか?
ピンク色が使われている。
金谷公民館と金谷図書館の愛称は何でしょうか?
みんくる
宿泊体験施設である島田市山村都市交流センターささまは元は何の施設として利用されていたでしょうか?
小学校
年末に作られるジャンボ干支はどこの地区でしょうか?
大代
島田市内にある国登録文化財の数は次のうちどれでしょうか?
3
島田宿は江戸から数えて東海道何番目の宿場町でしょうか?
23
市議会議員の定数は何人でしょうか?
20人
島田市消防本部管内で救急隊が到着するまでの平均時間は約何分でしょうか?
約8分
川根地区にある子育て世代型住宅の名称は何でしょうか?
ちゃいるど
プラザおおるりの場所には以前何が建っていたでしょうか?
市民病院
向島町と大井町を結ぶ電灯小路。なぜ、電灯小路と呼ばれるのでしょうか?
島田で初めて道路に電気が点いたところだから
島田市の面積は、何平方キロメートルでしょうか?
315.70k㎡
FM島田が開局した年はいつでしょうか?
平成20年10月
大井川鐵道と姉妹鉄道であるのはどこでしょうか?
ロートホルン鉄道
平成27年度から平成29年度までの島田市の65歳以上の方の介護保険料は月額4,550円です。 これは県内35市町の中で何番目に安いでしょうか? ヒント:県平均は5,124円です。
3番目
島田市の茶園面積は約何ヘクタールでしょうか?
2000
ほうらい橋から初倉側に見える銅像は誰でしょうか?
中条景昭
島田市が企業を誘致するときのセールスポイントで、間違っているのはどれでしょうか?
晴天が多い気候
3年に1度の開催となる島田大祭(帯祭り)で、大奴の行列は総勢何名で舞を披露するでしょうか?
25名
日本髪の中でも有名な島田髷の考案者ともいわれている遊女「虎御前」の菩提寺はどこでしょうか?
鵜田寺
島田市では木材運搬のため運河の用途をもつ人工的な河川がたくさんありますが、中でも古い歴史のある島田川から分かれた3河川とは中溝川、宮川とあと1つは次のうちどれでしょうか?
問屋川
島田宿大井川川越遺跡で現在建物がない番宿は何番宿でしょうか?
四番宿
島田市役所本庁舎前玄関の標高は海抜何mでしょうか?
56.4m
市立島田市民病院開設当時、中心となって支援した大学はどこでしょうか?
京都大学
幕末に近江屋事件で坂本竜馬が暗殺されましたが、暗殺に関わったとされる京都見廻組の一員で、旧初倉村の村長を務めたのは誰だったでしょうか?
今井信郎
島田市には多くの新エネルギー設備がありますが、まだ島田市にない設備はどれでしょうか?
温泉メタンガス発電
姉妹都市提携を結んでいるアメリカ合衆国リッチモンド市にあるのはどれでしょうか?
シマダフレンドシップパーク
平成26年度に島田市が実施して、地域における「結婚から子育て」までの支援者を養成する講座の名称は「地域・・・・・養成講座」?
おせっかい人
富士山静岡空港の滑走路の長さは何メートルでしょうか?
2500
島田図書館分館にある「清水文庫」の本は、誰が集めた本でしょうか?
清水眞一
川根町笹間にある著名な小説家に関連した施設は何でしょうか?
夏樹文庫
静岡地域消防救急広域化が始まるのはいつからでしょうか?
平成28年4月
一級河川 大井川の水源はつぎのうちどれでしょうか?
間ノ岳
(仮称)東海地震の際予想される島田市内の建物被害の棟数は、約何棟程度でしょうか?
8,000棟
島田市には、世界の名器といわれるベーゼンドルファー社製のコンサートピアノが、プラザおおるりと川根文化センターにあります。ではこのピアノはどこの国で作られたピアノでしょうか?
オーストリア
広報しまだ公式ツイッターのアカウント説明文「島田市は何がきれいな街」となっているでしょうか?
水と緑
島田市は、大規模地震発生時6ヶ所の救護所を開設することとしていますが、次の内救護所に該当しない箇所はどこでしょうか?
プラザおおるり
島田市が地震に対する備えとその啓発のために、静岡県第4次地震被害想定に基づいて作成し、全戸に配布した冊子は何でしょうか?
防災ガイドブック
介護予防になるように工夫されてつくられている、島田市歌に振り付けを付けた体操の名前は何でしょうか?
しまだ市っ歌り元気体操
川根の観光名所にある特産物販売所の名称は何茶屋でしょうか?
さくら
島田市役所では公式Facebookで情報発信をしていますが、観光課が管理するFacebookページはなんというでしょうか?
しまだ観光・スポーツ案内所
大井川鉄道でSLの動態保存を始めたのはいつからでしょうか?
昭和51年
島田宿の刀鍛冶が代々名乗った名前は次のうちどれでしょうか?
五条
広報しまだ公式フェイスブックページのプロフィール写真に書いてあるキャッチコピーは何でしょうか?
幸せ本線 始発駅
川根地域の表現で『みるい』『こわい』は、なんの植物に由来するものでしょうか?
お茶の芽
島田市の12歳以下の人口(平成27年3月31日現在)は何人でしょうか?
11183
市では、大井川流域産材を使用して木造住宅を新築した場合、奨励金として金券を支給する事業を行っていますが、支給額の限度額はいくらでしょうか?
50万円
川根地域の方言で『ごせっぽい』とは、どういう状態でしょうか?
せいせいした様子
平成26年度に島田市に納付された入湯税の金額は次のうちどれでしょうか?
約7,700万円
日本にお茶を広めたといわれる、島田駅北口広場の像は誰でしょうか?
栄西禅師
市内の事業所の中で製造品出荷額等が最も多い分類は何でしょうか?(平成24年経済センサスによる)
パルプ・紙・紙加工品製造業
伊久身農村環境改善センターの敷地内に、ある人物の偉業を称えて頌徳碑が建てられていますが、ある人物とは誰でしょうか?
坂本藤吉
1960年に新幹線の開発のためにJR六合-藤枝間で行われた実験で記録した最高速度は?(記念碑が六合駅にあります!)
175㎞/h
川根地域の言い習わしで『まってもかわらぎ』とは、どういう性格の人を指すでしょうか?
強情張りな人
島田市の世帯数(平成27年3月31日現在)は何世帯でしょうか?
36520
初倉の水田地帯ではお米の収穫後にレタスを植える「裏作」が盛んですが、この地区でレタス栽培が広まったのはいつごろでしょうか?
1950年代(神武景気)
川根温泉源泉にある日本一大きい木製の貯湯槽は、80cmの大井川産のスギの木を何本使用しているでしょうか?
215本
平成27年に新たに発表した「ブランドメッセージ」とは何でしょうか?
島田市緑茶化計画
島田大祭の大名行列で迫力満点の大鳥毛の重量はどのくらいあるでしょうか?
35kg
島田市菊川は、東海道金谷宿と日坂宿の中間にあることから「何の宿」と呼ばれていたでしょうか?
間の宿
諏訪原城は徳川家康時代、別の名前でした。さて、なんという城名でしょうか?
牧野城
大井神社で最も古い奉納灯篭が寄進された際の年号は次のうちどれでしょうか?
寛文
江戸時代、金谷宿の西入口にあったのは現在の何橋でしょうか?
不動橋
島田市の65歳以上の人口の割合(平成27年3月31日現在)は何%でしょうか?
28.6
本通3丁目にある、島田市地域交流センターの名称は何でしょうか?
歩歩路
平成27年度の島田市一般会計当初予算額は次のうちどれでしょうか?
368億円
島田駅北口木材会館「クラシカ」内にある生涯学習の拠点施設の名前は何でしょうか?
しまだ楽習センター
平成27年11月1日制定された「島田市民憲章」に入っていない単語は次のうちどれでしょうか?
努力
仕事をしながら火災や災害時には自分の地域を守るために出動するボランティアである消防団。その消防団は島田市内において、いくつの分団があるでしょうか?
16分団
田代環境プラザに直接家庭ごみ等を持ち込むことができますが、受け取れない物は次のうちどれでしょうか?
車のタイヤ
保健福祉センターはなみずきにある、はだしで歩く石の道の名称は何でしょうか?
健康への道
子育て応援課に配属された子育てに関する総合相談窓口は「子育て○○○~」です。○○は次のうちどれでしょうか?
コンシェルジュ
島田市では、市外から島田市内に宿泊して合宿を行う学生・事業団の文化活動を応援しています。現在、一番来訪の多い部活動は何でしょうか?
茶道部
今年10月25日(日)に開催された「しまだ大井川マラソンinリバティ」のフルマラソンの制限時間は何時間でしょうか?
7時間
江戸時代、島田の代官として、水門や用水をつくり、治水や灌漑につくした人の名前は何と言うでしょうか?
長谷川藤兵衛
江戸時代、川越業務の開始と終了の時刻を報せたお寺は何でしょうか?
大善寺
神座と横岡を結ぶ水路橋はどこで整備したでしょうか?
農林水産省
島田市道の内でトンネルは何箇所でしょうか?
2箇所
広報しまだ平成27年10月号で特集した協働のまちづくりを更に推進していくために制定を計画している条例は次のうちどれでしょうか?
自治基本条例
島田市の2060年における人口は、何人と予想されているでしょうか?
6万人
川根温泉源泉の泉質は塩化物泉ですが、この塩分の元となったものは何でしょうか?
古海水
平成27年9月に島田市のふるさと大使に任命された島田市出身の俳優は誰でしょうか?
別所哲也
平成27年4月から毎月開催している島田市フォトコンテストまちかど・絶景「〇〇」!〇〇に入る言葉は何でしょうか?
撮ってご
平成28年2月に公開された島田市子育て応援サイトの名前は何でしょうか?
しまいく
平成28年1月に島田市中央公園に記念植樹された、島田市にしか咲いていない桜の名前は何でしょうか?
帯桜
次のうち「しまだ市民遺産」として認定されていないものはどれでしょうか?
大井川川越遺跡